その新しいステーキハウスは「KURATA」が亀戸2丁目にオープン。
元は、お好み焼き屋ノンちゃんちだった。
ここの店主は、「仮面ライダーBLACK」の主人公、南光太郎/仮面ライダーBLACK役などで知られる俳優の倉田てつを(52)だとか。ともあれ、先入観なしに一度は食する亀戸気質(^^)/
ステーキハウス・KURATAは江東区亀戸2ー24ー3 営業は18時から24時までと、ハーレーダビッドソン亀戸へオイル交換などを利用のお客様へは、店舗は近いが紹介出来ない。
【生ビールのアテに手羽餃子と野菜サラダ】
小生夜はご飯を食べないので、もっぱらビールのアテにしてレアに焼いて貰ってステーキを頂きました。
ステーキハウスKURATAのお肉はメッチャ旨~でした。
本日の気温は36℃だとか、アチィったらないね(#^^#)
こんな日のランチは湯気の立たないお寿司がいいよね。
ハーレーダビッドソン亀戸へオイル交換や点検で来店されるお客様へ、待ち時間を利用してお昼を紹介している1店に「魚善」がある。一階は魚屋で二階が和食処になっていて、お刺身が美味しいと、このところ評判のお店だ。
【一階は魚屋で二階が和食処の魚善】
夏はお刺身がランチにお勧めだ。ハーレーダビッドソン亀戸から徒歩3分、亀戸2丁目に魚善はある。
【お刺身定食】
暑さが厳しくなると赤城山麓にある桑風庵へそばを、ハーレーで駆けて訪ねて見たくなる。
関越自動車道・赤城ICからハーレーで20分ほどのところにある「桑風庵本店」。風情ある佇まいの外観が魅力的な人気の蕎麦屋です。
10:30の開店前から行列ができることも多く、早めの来店をオススメだ。
蕎麦の注文単位は二合以上からの受け付けとなっていて、一人であっても二人前からとなるため…(大丈夫です二合食べられます)。
こだわりの蕎麦は地元で作られている蕎麦の実を使用した田舎蕎麦で、やや太めの短い麺は粗めに挽かれた蕎麦の実の舌触りを楽しむことができます。
桑風庵なかや本店
群馬県前橋市富士見町赤城山1195
《電話》027-288-4120
《営業時間》
[平日] 10時30〜
売り切れ次第終了
[土日祝]10時30〜
売り切れ次第終了
《定休日》不定休
Facebookでもグルメサイトは盛り上がる。特に地元ILove亀戸グループにはグルメ投稿も多く、その中でRyuichiroさんの投稿に誘われて、行って見ましたステーキ丼をいただきに「さい籐」へ(^^♪。
評価の通り、美味しくてハマったので今週もランチは東口近くのさい藤さんでステーキ丼。安くて美味しいから暫くハマりそうです。
店は代って6丁目の京葉道沿い。中華・嵐山は夜遅くまでやっていることもあって、22時過ぎでも8割がた席は埋まっている。月一くらいの利用だがお気に入り料理は「酢豚」・餃子、ホルモン炒め、でビールが定番。
讃岐うどん好きにはたまらない錦糸町にある「純手打ちうどん五郎」。
このブログ「下町の出会い」でも、時々紹介して来たが、久々にランチで頂こうと訪ねた。
午後2時過ぎでも小生の前には5人が行列。相変わらずの人気だ。
ここ五郎のうどんは、何よりもめんつゆが優しい味のいりこ出汁。そしてコシのあるぶ太い讃岐うどんだ。「あつあつうどん」「ひやひやうどん」など7種のうどんが基本メニュー。日替わりの昆布とちくわの天ぷらや、サイドメニューの大和芋とろろごはんも人気だった。
ハーレーダビッドソン亀戸から徒歩20分で行ける。
さくらの時季に、丸亀城と讃岐うどんをいただきにうどん県・香川県を訪ねた。成田空港からLLCを利用して1泊2日の高松市と丸亀市の讃岐うどん店めぐり。
【丸亀城】
丸亀市にあるチョ~有名な「山越うどん」開店前から行列は日常的で、入店すると流れるように注文して、店内と店外合わせて50席以上はある椅子で頂きます。回転も速いからそれほど待つことはない。
【山越うどん】
うどん県でも超有名店「山越やまごえ うどん」と共に、両市の有名うどんを6軒訪ねて2日共に、うどんで始まりうどんで終わった。
【普通が美味い讃岐うどん】
ハーレーダビッドソン亀戸から、徒歩3分で亀戸2丁目の「魚善」へ。
お刺身が美味くめっちゃ安く戴けると、遠方からもお客さんがやってくる人気スポットになっております。
【本マグロ 大トロ丼1800円】
ハーレーオーナが、エンジンオイル交換や点検整備の待ち時間を利用して「魚善」でランチ。お得意様ライダーもじわりと増えてます~(^^)/
美味くてお値打ちな刺身定食は「魚善」の一番人気。開店から3年の経たないうちに地元の人気店に急上昇。
業種は違っていてもお得意様はお店でお買い物くださったり、お店のサービスを利用してくれる。
我々のような趣味のモノを販売しているオートバイ販売という業種にとっては、購入後のアフターサービスであるメンテナンスなどの利用も、売り上げ増進の大切な収益事業なのであります。
車両購入のお得意様を誘って行く当店主催のツーリングも、アフターサービスの一環として開催しているもの。日頃のメンテナンスの利用があってこそツーリングエントリーの資格がある。そういっても好いくらいお客様サービスなのだ。
ブログ「下町の出会い」を書き込みしてる時、ニュースが飛び込んで来た⇒https://www.harley-davidson.com/us/en/index.html
亀戸3丁目にまた旨そうなラーメン店が出現/(^^)その名は「ドラメンティ」とちょっと今までにない名称。
ともあれ、いっぺん食べてみんね~と「志那そば・黒」を頂きました。
黒は醬油ベース 白は白だしベースだとか。
先ずは、レンゲでスープを一口「旨~」と、自然に口走った~(^^)…麺は硬めで好みの中太麺でこちらも好い。
小生は日頃、食べるラーメンは和風だしが多い。歳なのか自然に「中華そば」に足が向くようになった(^^♪
【】
店舗メニューを下へ投稿してます。
この店舗、前は「よねさん」があった場所。
近隣には「しののめ」「藤崎」と亀戸天神周辺はNEWラーメンショップが立て続けに出店。
車輌購入のご縁が始まるお客様との交流と、サービス工場の利用してメンテナンスサービス。お求めくださったハーレーダビッドソンを保有されている限り、永いお付き合いになります。
当店が主催するツーリングへのお誘いも購入のお客様へのアフターサービスの一環として年中計画しています。