ハーレーオーナーさんには鰻好きが多い(^^♪…わざわざ浜名湖まで遠路はるばる訪ねて行くライダー仲間もいる。
もうすぐ、うなぎの「丑の日」7月20日がやって来る!
といいつつも、月に一度くらいは鰻の蒲焼きは頂いておりますが(^^♪
小生のオススメは、亀戸からさっと行けるこちらの3店。コストパフォーマンスでは関東地方でも上位だろう。
【うなぎの和友・江戸川区】
ご飯は並盛りを頼んだら、世間でいう大盛りがここでは並だった。たっぷりと頂ける満足感では首位でしょうか。うな丼3700円
【新川うなぎ店・成田市】
新川重3600円 ハーレーオーナーの間で新川を知らないと「ツーリングしない人」。になるくらい有名な新川うなぎ店です。お重のご飯が見えない「新川重」でたっぷり戴こう(^^♪
スマートフォンで検索すれば位置は分かりやすい。店舗は、町はずれ。こんな場所にあったんだ~と誰もが思う。食べログで見る「成田第二空港ビル」は無関係。ビル内と勘違いさせる表記は混乱するよね。
【うなぎのい志ばし・成田市】
うな重 2600円 西日本風の焼き上がり。小生はここの鰻が一番好み。山椒を利かして頂くと美味さランクアップ(^^♪…ささ、うな重ランチツーリングをプランしましょう。
【愛知一色産うなぎが自慢だ】
信州・松代にふっくらと焼き上げたうなぎの蒲焼きが美味い店があると聞き、松本市に暮らすせがれ夫婦と孫娘を連れて「うなぎのかがい」を訪ねた。
肉厚の身はこれまで初めてのような(*^^)v…たっぷりと1尾が盛られる「うな丼」
【うなぎの肝焼き】
【ひっそりとした民家で営業】
初めての訪問だけに、ナビゲーションで目的地を設定。到着した際、こんな場所でと声に出してしまったくらいだ。農家が点在する一角に「うなぎのかがい」があった。
【かがいのお品書き】
ノンアルコールビールで我慢したが、これで生ビールを呑んだら最高だったが(^-^)
いつかツーリング仲間を誘ってまた食べに来たい(*^^)v
【店内からリンゴ農園も】
【長野は果物天国】
うなぎのかがい⇒長野市松代町東条加賀井4262
TEL&FAX 026-278-2066
上州三山のひとつ赤城山へハーレーダビッドソンで駆け登っていくと湖を見下ろす。
中央のカルデラ湖の周囲に外輪山を持つ1,200mから1,800mの峰々が取り囲む。山頂付近を抜ける風はまさに涼風(^^♪…東京都内から2時間とちょっと日帰りツーリングに最適だ。
【赤城・大沼】
赤城山、その山麓にそば作りが盛んなところから蕎麦屋が多い。その老舗の一店「桑風庵」へはツーリングシーズンに必ず一度訪れている。
【桑風庵へ】
ハーレーダビッドソン亀戸がハーレーオーナーズグループ(H.O.G)には世界各国のチャプター支部に入会が出来る。車輛を購入した正規ディラーのチャプターへ入会する。
車輛購入したお客様ではあるが「メンバーシップ:集団に所属するメンバーが、各自の役割を果たすことで全体に貢献すること。具体的には、自分の仕事を確実に遂行する、他のメンバーに協力する、面倒な仕事を進んで引き受ける、自発的に役割を形成するといった行動が挙げられる。組織がうまく機能するにはメンバーシップの発揮が欠かせない。 なお、リーダーシップやフォロワーシップも、メンバーシップの一形態とみなすことができる…コトババンクから」
…我が下町亀戸には、自発的に貢献するリーダーシップを持つ能動的なメンバーが揃っています。
【蕎麦は絶品】
【えび天と野菜天がまた旨い】
ハーレーダビッドソンを持っていながら、走ることを忘れてしまったような旧いお付き合いのメンバーもいる。
それはハーレーに限ったことではないと思うが、もったいない。
この1月に、満90歳を迎えた江戸川区在住の下澤さんはロードキングを乗り、小生の主宰するニューオーナーツーリングへ毎回ゲスト参加したり、若いライダーへのアドバイスもいただいている。
【亀戸のハーレー仲間と赤城山へ】
ハーレーダビッドソン亀戸のオフィシャルイベント「サマーツーリングin浅間山」が、いよいよ7月8日開催。
車輌購入をいただきましたアフターサービスの一環としてお誘いしています。まだ一度もツーリングへ参加されていないヵ方はこの機会にビジターエントリーを(^^♪…お申込みはショールームまで!
5月19日・20日と冨士スピードウェイで開催の「2018・冨士ブルースカイヘブン」あと2日後に迫った。
全国からハーレーバイカーやその家族が集いキャンプとライブステージを楽しむ。
【亀戸のキャンプサイトはP7】
ハーレーダビッドソン亀戸のキャンプサイトはP7。東東京チャプターメンバーと家族の方々がキャンプサイトとして利用いただけます。また「HOGパレード」へ参加するノボリ旗を付けるスタンバイベースとなり、泊りや日帰りメンバーの駐車場も兼ねている。
【亀戸のハーレー仲間御用達魚啓の海鮮丼】
ブルスカへ来たなら小山町の隣、御殿場市内へ20分程で魚啓がオススメ。早目のお昼を目指して開店11時入店できるように早々に訪ねたい。
【魚啓の超デカかき揚げ天】
かき揚げ天は座布団並みの大きさ。友人たちとシェアして頂かないと単独では無理なメニューだ(笑)
【冨士ブルースカイヘブン・出店テント村】
冨士ブルースカイヘブン・入場チケットはハーレーダビッドソン亀戸で販売中です。
海鮮料理を肴にビールで乾杯。おしゃべりの間に鉄板を温める。亀戸駅前といっても交番の裏手に位置する「おこげ」へは、友人が亀戸へ来ると一緒に行くグルメな1店だ。
【海老はおこげ自慢の一品】
ハーレー乗りはグルメでも、リーズナブルなお店を好む。そんな友人が亀戸へやって来ると「いつもフェイスブックに出てるお店に行きたいな」と、このブログ下町の出会いなど、Webで事前に知っていることが多い。
【お好み焼きは関西京都の味】
お好み焼きに「大阪」「広島」のふたつがあり明確な違いを知ったのは30年くらい前だと思う。過日、広島からハーレー乗りのレディースライダーが亀戸へ来てくれた。その際も「お好み焼きに広島風は禁句。風はダメ」だときちっと云われた(^^♪
【ざるそばを仕上げに】
「おこげ」はもともとお蕎麦屋。先代の店主はお昼時のみ麵類を中心に今もやっている。お蕎麦もうんま~~であり(*^^)v
ハーレーダビッドソン亀戸へ来店されて、定期点検整備やオイル交換を利用される方から「近くに美味しい店ありませんか?」と聞かれるが多い。その1店として紹介しているのが「ハンバーグの店ベア」。
お肉の旨みたっぷり、肉汁あふれる熱々のハンバーグは子供のみならず大人にも大人気だ。
ハンバーグを出すお店、亀戸周辺に数店あるもののコスパでは、ベアがオススメ。ハンバーグ以外にも生姜焼きやステーキもあり、バラエティー豊かなメニューが揃っていて初訪問だと悩ましい。先ずはハンバーグを(^^♪
【お腹を空かしてハンバーグのベアへ】
【ハーレーダビッドソン亀戸から徒歩6分ハンバーグのベア】
所在地:東京都江東区亀戸2丁目12−5
【下町・亀戸からハーレーデビュー(^^♪】
「味」について考察(^^♪…モーターサイクルブランドのひとつでもある「ハーレーダビッドソン」も、最高速やハイパワーが売りではなく「乗り味」で人気だ。
その「乗り味」とは、Vツインエンジンの鼓動感と心地よい振動を指す。そこが115年に亘って乗り手の感性に訴えてきた。
【NEWエンジン・ミルウォーキーエイトを搭載のファットボーイ】
ハーレーダビッドソン・Vツインエンジンの鼓動感や独自の心地よい振動をいう。NEWエンジン「ミルウォーキーエイト」は伝統を継承しつつ2016年の新登場から3年目。オーナーさんからは「加速がとてもイイ」と新しい味に満足戴いているようだ。
「日帰りツーリング・ワンデーツーリング」と、その時の目的地や趣旨により使い分ける亀戸のツーリングタイトル。
東京から片道200km、時間にして150分を往路として計画。当店にて車輛購入のお客様を誘ってツーリング。
しかし、この快適ツーリングプランは常磐道だけに通用。
東名高速や中央道にはクルマの渋滞が酷くてバイクでも週末は近づけない時代になってしまった。
ツーリング下見を兼ねて、ネモヒィラが満開見頃を迎えているひたち海浜公園へ向かった。
16日のハーレーダビッドソン亀戸の休業日・月曜日に訪ねたが、平日とは思えない人出にびっくり。
【日立海浜公園】
今年の桜開花は例年を覆す10日間から2週間早かった。そのために観ようと計画した桜名所を訪ねることが出来なかった。見頃のタイミングも、変化しており柔軟しないと地球温暖化や天候異変に対応できない。
【みはらしの丘】
ネモヒィラを近くで観てみるとなんと可愛らしい花びらだろうか。
【満開のネモヒィラ】
【那珂湊港から揚がる初カツオを】
「見頃」をこなして、食べごろは那珂湊の初カツオだ。
これから初夏にかけて太平洋の黒潮にのってやってくる初カツオ。モチモチした食感は初カツオならではの美味さ。
【HD亀戸店主催ツーリングから】
さぁ~ハーレーダビッドソンを駆り、今が旬の鹿島灘に沿ってツーリングへ出かけよう(^^♪