ハーレーダビッドソン亀戸のツーリング・グループが2年半休止のコロナ禍から、少し明けての再開は「チャプターツーリング㏌長瀞・秩父牧場」へ。今年2回目の開催となった。
梅雨入り直前のツーリングプランとなるのは、担当幹事のロードキャプテンもメンバーも承知のこと。気になるのは雨天中止となることだけ。ハーレーでひとたび走り出して、パラっと降るのは覚悟をしてまっさかい(笑)
【関越自動車道・三芳PAへ東東京チャプターのメンバー46台集結】
4月9月のツーリングシーズンは、朝の集合は7時台に設定され、午後からの渋滞を極力避けるため早出、早帰のツーリングプラン。
千葉県印西市など遠くのメンバーは、午前4時に起床して三芳PAへやって来る。
東東京チャプターツーリングには、メンバーの集合において遅刻はひとりと居ない。
東東京チャプターツーリングへ参加出来るのは、ハーレーオーナーグループの主催であり当然のことエントリーマシンはハーレーダビッドソンオンリーとなる。
1998年創立以来、オフシャルツーリングはメンバーシップ。メンバーである限りエントリー資格を持ちハーレーでの走る歓びを、仲間と分かち合うことができる。
東東京チャプターオフシャルツーリングには、役員幹事の関根フォトグラファーの撮影による朝の集合から解散までのシーンを撮っている。そのシーンは、後日にはCDに落として参加者へ配布される。
大型二輪免許を手にした日も、ハーレーダビッドソン・スポーツスターSの納車日も同じというおふたり。
平和橋自動車教習所卒業も同じだったのです(^^♪…おふたりはハーレーダビッドソン亀戸で偶然一緒になったという。
そして、選んだハーレーダビッドソン・スポーツスターS、カラーリングも同じくBLACK。
現行モデルの中で、1200㏄クラスではスポーツスターSが最軽量の221kg。車庫からの出し入れや車体取り回しにライダーへの負担も少ない。
大型二輪免許を取得して、最初のハーレーダビッドソンではもっともお勧めのスポーツスターS。
何より休日が待ち遠しく、楽しみになるくらい乗って駆け巡る。
偶然に納車日が重なったおふたりに、本日のブログタイトルを「NEW&NEW!亀戸からハーレーライダーWデビュー(^^)/」とした訳がここにある。
*************************************************************
チャプターツーリング案内
明日6月5日のチャプターツーリングは決行いたします(^^)/
日中の関東近辺の天気は持ちそうです。
東京帰着は午後3時頃とツーリングプラン。
なお午後6時以降は降水確率が70%となっています。
2020年1月以来、2年3ヶ月振りのハーレーダビッドソン亀戸・東東京チャプターツーリングを開催しました。
なんと54名のエントリー。
ワクワク感と共に、これだけの期間が空くと、久しぶりのハーレーライドには緊張感も高まります(^^♪
コロナ禍もやや落ち着きワクチン接種は3回目が終えた多く、少し落ちついている中、東東京チャプター役員が計画したのは三密を避けながらみんなで楽しめるイチゴ狩りに。
今回のイチゴ狩りツーリングは、誘導するロードキャプテンの慣らしを踏まえエントリーもメンバーシップの正会員だけ。
ハーレーダビッドソン亀戸で、点検整備やオイル交換など日頃より利用してくれている常連さんが中心で、いわば馴染みの走り仲間ばかり。
ロードグライドCVOのオーナーであるNさん、ウクライナ国旗は掲げ、ロシア侵攻から平和回復への祈願を込めて。
2年振りの開催には、この間にニューモデル発売となった「RA1250S・パンアメリカスペシャル」3台がエントリー。同じハーレーでもアドベンチャースタイルは、ツアラーモデルやソフィテルモデルとは雰囲気も違ったもの。今後はパンアメリカスペシャルはじわじわと増車傾向になっていくだろう。
ハーレー仲間と一緒に駆けるツーリングは楽しさの極みだ(^^♪
ウルトラリミテッドからパンアメリカスペシャルへ今回お乗り換えくださったH・Tさん、車高とシート高にいささか普通のライダーは躊躇するが、大柄なTさんならばこそ、ピッタリなパンアメリカスペシャルだ。
往復200km強のツーリングコースは控え目にプランされた。集合から解散まで無事故で楽しめることが大切なこと。今回も東東京チャプター役員、アクティブメンバーによる誘導に感謝を申し上げます。
やっぱりみんなで一緒に走るチャプターツーリングは最高ですね。(^^♪…次回のチャプターツーリングは6月5日開催予定です。
今度の日曜日はハーレーダビッドソン亀戸のツーリンググループ「東東京チャプター」のツーリング開催!
コロナ禍で2020年1月以来、2年振りの開催となりました。
東東京チャプターメンバーは4月1日現在では103名。今回のツーリングには久しぶりの開催であり、誘導してくれるロードキャプテンの肩慣らしもあってゲストとニューオーナーのエントリーを控えました。
よって今回はメンバーだけ53名のエントリー。コロナ前は70名平均でしたが、会を重ねて行けば増えていくと思われます。
どんなイチゴと巡り合うかハーレーライダー次第(^^♪
ツーリンググループも目的は、その名の通りハーレーダビッドソンで走って愉しむこと。それが出来ないではツーリンググループの意味がない。
東東京チャプターの運営方針に「出会い・集い・走る」というツーリンググループ創設以来掲げている。
出会う…ハーレーダビッドソン亀戸で車輌購入のお客様がニューオーナー・ゲスト参加して入会。
集い…年間を通して開催するツーリングへ積極的に参加
走る…ツーリンググループでのマスツーリングと自ら愉しむソロツーリング。
ハーレーダビッドソンを通して分かち合うことが、東東京チャプターの目標であり目的なのです。
毎回、ツーリングプランを下見コースから貢献してくれているチャプター役員・ロードキャプテン。
日曜日の天候が気になることはいつものこと。前日の午後3時での天気予報で降水確率が50%超えたら中止。
これは東東京チャプターツーリングのグランドルール。
ソフテイル FLSB スポーツグライドは、ハーレーオーナーでも2台目に選ぶこと多いモデルだ。最初はXLスポーツスターが小型軽量を理由に、何より先ずは乗ってみた。
XLにも、乗り慣れていくうちに走る距離が伸びて、片道200kmなんて週末のたびに駆けている。旅先のおみやげを積んだり、給油も200kmまで心配なしで、など新たな課題も解ってくると、乗り換えに選んだのはこれスポーツグライドだった。
ミニフェアリングとハードサドルバッグはどちらも工具不要で着脱が可能。気分や季節によって様々なスタイルを楽しむことができる。
十分なパフォーマンスを発揮するミルウォーキーエイト107エンジンと、フロント18インチ、リア16インチのタイヤセット、さらに倒立フォークと外部プリロード調整機能付リアモノショックなどの装備により、軽快かつ、毎日乗り回しても飽きの来ないキャラクターとなっている。
モダンなスパイスを散りばめたスペシャルツアラーなのだ。
スポーツスターSは、121馬力を鋭いレスポンスで発生させるポテンシャルは従来モデルの比になるものではなく、フルアジャスタブルタイプの倒立フロントフォークや、その太いタイヤサイズからは想像もできないほど卓越したコーナリング性能も持ち合わせている。
その気になればスーパースポーツをも打ち負かすことのできるアメリカンスポーツバイクとして、新たな道を切り拓く。2022年モデルではビビッドブラックの他、ホワイトサンドパールとミネラルグリーンメタリックが追加されている。
ハーレーダビッドソン亀戸にて車輌購入して、入会資格をもつツーリング グループ「東東京チャプター」。3月27日現在では、101名がメンバーとして所属する。
東東京チャプターメンバーの平均年齢は48歳。最年長は新井さんの80歳で、50歳代がコアメンバーとなっている。ツーリングがなんと言ってもメンバーの最高の分かち合いの場。ハーレーオーナーとしての歓びも同じ趣味を持つ友がいてこそ。
H.O.G・ハーレー・オーナーズ・グループは、ハーレーダビッドソンがリードする世界最大規模のオーナーズグループ。
つまり、日本国内に於いて開催しているハーレーイベントの愉しさを分かち合う、ライダーコミュニティなのであります。
3月12日土曜日は、現地集合型イベント。HOGメンバー・チャプターと、誰でも自由にエントリー出来る。
2022年の第一弾「ファンライドラリー千葉・館山」いよいよ明日開催されます。
千葉県館山市を目的地として、参加無料の「ファンライドラリー」は、今回アロハガーデン第二駐車場を会場に開催。
このHOG会場には、最新モデル「パンアメリカ」と「スポーツスターS」が展示。ハーレーオーナーお誘い合わせて館山会場へ駆けて来てください。
ハーレーダビッドソン正規ディーラーにて購入の方には、H.O.Gメンバー付帯されている案内を、ご覧のことと思います。
正規ディーラーが運営している支部・チャプターの仲間と一緒に、声をかけあって会場へツーリングしましょう。
今後のハーレーオーナーズイベントはこちらを参照ください2022年HOGイベント案内
=ファンライドラリー千葉・館山=
3/12土 9:00~13:00
会場:アロハガーデンたてやま・第二駐車場(無料)
(*アロハガーデン入園は大人1300円です)
所在地:千葉県館山市藤原1497
➡️https://aloha-garden-t.com
空冷エンジンのXLスポーツシリーズの歴史を刻んで65周年を迎えて、水冷エンジンを搭載して新登場ハーレーダビッドソン スポーツスターS。
そのデビュー記念ステッカーを差し上げている。
何かを進呈するから、ご来店をと誘うのは小生の本意ではない。
新型スポーツスターでも、ハーレーダビッドソン亀戸に行って覗いてみるか~みたいな軽い気持ちでお持ち帰りください(^^♪
【レボリューションMAXエンジン搭載の2台が店舗正面に展示中】
ハーレーダビッドソン亀戸のお客様で創られているツーリンググループ「EAST TOKYO CHAPTER」も、2000年の創設から20周年を記念してワッペンを製作。在籍するメンバーに配布している。
愛車のハーレーを通して出会った仲間は、一緒にツーリングを楽しみながら交流を重ねている。
【新春ツーリング㏌南房総から】
メンバーが個々の事情でハーレーを降りたり他銘柄車に乗り換えてしまったら、その時点で東東京チャプターを退会となる。
ツーリンググループの意義のある集いの原点は、乗り続けグループリーダーは走る機会を如何に創るかである。そこを原点に交流の輪が広がっていくのだ。
チームベストの胸に縫付しているハーレーライダーこそ、我ら東東京チャプターの誇り高き正規会員の証。
亀戸気質カードは車両オーナーへ、アフターサービスに特典を付帯してお渡し。お持ちいただいておりますハーレーを走って愉しみ、アフターサービスを利用されているお客様とは永遠のお付き合い(^^)/