ハーレーダビッドソン亀戸ではショールーム展示在庫を最大50%OFFにて大廉売(^^)…明日7月1日からお得な真夏のセールが始まります。
【サマーセール】
サマーセールを上手に利用してハーレーの仲間から注目される方が少なくないのです。ハーレーシャツを装って、これまで見なかった若返りを見たって云う、亀戸ハーレーの仲間にじわぁ~っと静かに増えています(^^)
連日の猛暑は6月とは思えない。ハーレーライドでヘルメットの中は汗まみれになる。バイクを降りたらH-Dキャップで爽やかに、そしてカッコ好く陽射しを避けたい。
【H-D正規ディーラー・アメリカンフリーダムマンスも併催】
7月1日(金)から【アメリカンフリーダムマンス】イベント開催!
9月に開催される『BLUE SKY HEAVEN』に向けた序章イベントです。
東京都の施設である「東京国際フォーラム」は都心の真ん中、有楽町駅前にある。日頃から多くの人たちを呼ぶイベントや音楽コンサートなど、施設の利用は特に高い。
しかし、永い間ここにはバイクの駐車場が無く、また「オートバイ乗り入れ禁止」などと表示板さえ掲げられていた。
小池百合子都知事へ陳情を続けてきた東京オートバイ協同組合は、やっと国際フォーラムの二輪駐車場をゼロから10台確保を実現しました。
「東京国際フォーラム」の地下に初のバイク駐車場 2022年7月1日から利用開始 小池都知事が都立施設での整備拡充を宣言
メディア「バイクのニュース」やヤフーへも報じられました。
【小池百合子東京都知事もバイクを利用されていたので理解が早い】
東京都内の駐車違反切符を切られたバイクの数はなんと102万台。
2018年までの12年間では、東京都のバイク所有台数は約100万台であり1台1回、駐車違反で取り締まられたことになるのだ。
そして、駐車違反の反則金は1回約9000円ですから、12年間にライダーが支払った駐車違反の反則金の総額は約90億円以上に及ぶ。
二輪駐車場が整備されていれば、こんな数字はあり得ないこと。これまで駐車場の整備よりも取り締まりが先行してことは明らかです。
バイクショップの全国組織「全国オートバイ協同組合連合会/AJ 大村直幸会長)と、地方組織の「東京オートバイ組合/AJ東京 野間健児理事長)が、小池百合子東京都知事と非公式に都内で面会した。
夏が来ると想い出す徳島阿波踊りと、足摺岬を訪ねる4泊5日の「四国・徳島ツーリング」。
それは2008年の夏だから、もう14年前になる。あっという間に10年を超える想い出ツーリングに。
真夏ツーリングは、お尻とシートの間が汗でびっしょりになるが、四国ではその汗は格別だった記憶がある。
踊るアホ~に見るアホ~同じアホなら踊りぁなソンソン~♬…そんなシーンは徳島市内のいたるところ展開される。
旧職のホンダ技研の勤めた頃、社員旅行で徳島市へ行ったホテルの催す「阿波踊り大会」では、小生の踊りはホテル従業員から絶賛され、その景品として浴衣、腰からさげる印籠など衣装ひとそろえを戴いた。
四国の一般国道は、本州に比べて片側一車線で路側帯も無い場所がローカルロードで目立った。高知県から愛媛県への山越えには落差もあって慎重に走行ラインを探った想い出がある。
ハーレーダビッドソンと一緒に長い時間をかけてフェリーで行ったが、フェリーにバイクだけ先に載せ、徳島港へ到着に合わせて飛行機で行っても好かったとあとで思った。
【四国ツーリングで列島走破へ】
ハーレーダビッドソン亀戸の在庫だった「XL1200NSアイアン」を求めて遠路、静岡県清水町から新幹線でやって来られて即決。
本日、T・Hさまへ納車を完了しました。これから始まるハーレーライフをサポートさせていただきます。
車両購入後のアフターサービスをキチンと実施して頂くため、販売エリアを亀戸から半径50km圏内が理想的と考えております。
ハーレーに限らず、あらゆるモーターサイクルはメンテナンスをしながら乗るモノです。
しかし、どうしても欲しかったモデル在庫を持つ当店へ、遠路はるばるお越しくださる方は、ときどきいらっしゃる。
T・Hさまへも当店の販売の考え方と今後のアフターサービスについて説明しています。
車両購入のご縁から始まるお付き合い。そのお客様を誘って行く「ニューオーナーツーリング」・平日を中心とした「ホリデーツーリング」などを開催して、購入されたハーレーを、走って楽しむ機会を提供しています。
それらのツーリングプランには、大型二輪免許を取って間もない方や、バイク経験を聞きながら駆けるペースを想定しながらチーム編成を行っています。
2020年からのコロナ禍では、世界的な半導体不足から車両生産が遅れています。その中にあって、ハーレーダビッドソン亀戸では積極的に在庫確保に努めて来ました。ご希望のハーレーダビッドソンの納期回答がまだ充分ではありませんが、お気軽にお問い合わせください。
整備予約は向こう2ヶ月は満タン状況にあります。急な修理依頼な受けられない状態。今後も整備入庫予約は、ご購入くださったお客様に絞ってシーズン中は工程管理を行って参ります。
東京の玄関口となる有楽町駅。その目の前にある「東京国際フォーラム」には、二輪駐車場が無かった。
周辺は高層ビルが立ち並び、オシャレなビル街アーケードが続く丸の内方面と八重洲・日本橋方面の2つの顔を持つエリア。
しかし、バイクを停め置く場所が無かった。東京国際フォーラムは東京都都立の建物であり公的な施設でありながらバイク乗り入れ禁止との規制があった。
この7月1日いよ規制が見直され2輪駐車場が設置される。
丸の内にはレンガ造りの大駅舎である東京駅や皇居周辺の散策など、ツーリングでも立ち寄りがいのありそうなスポットも数多くあるので、東京国際フォーラムの二輪駐車場を利用してフラッと立ち寄れるようになる。
二輪駐車場案内⇒東京国際フォーラム…オートバイ駐車場 (オートバイ駐車場は7月1日から利用可)
都内の2輪駐車場は深刻な状況にあり、乗って行った先にバイクを停める場所が無いというのは、道路行政が間違っているのだ。
国際フォーラムの二輪駐車場要望は、都内の二輪販売店・AJ東京組合員のお客さんであった水道や電気などのメンテナンス業者から、「有楽町近辺へ仕事で行くと駐禁反則キップを、たびたび切られ日当が吹き飛んだ」との苦情が多く寄せられていた。
7月から二輪駐車場開設へ⇒バイクのニュース
都立施設における自動二輪車(バイク)駐輪場の利用開始について。
【小池東京都知事の定例記者会見から】
次は、二輪車、バイクに関してであります。都立施設、それぞれ施設に駐車場がついてますよね。そういう中に、バイク用の駐車場、駐輪場を設けるという、そういうお知らせです。
【小池都知事】
都におきまして、この都庁舎、それから東京ビッグサイトなどの施設で、利用者の利便性を高めるということで、バイクでお越しになる方のために駐輪場提供をいたしてまいりました。今後この駐輪場を増やしていくということで、その施設についてお伝えをいたします。
まず、7月1日(金曜日)からは、東京国際フォーラムの地下の駐車場で、10台分のバイク用駐輪場の提供を開始をいたします。
これに合わせて、カーブミラーや、案内サインのほか、照明なども設けまして、安全にご利用できるように対応してまいります。
このほか、これからオープンする「東京たま未来メッセ」、そしてオリパラの競技会場でありました、先ほどもご紹介した東京アクアティクスセンター。これらの会場でも、バイク用の駐輪場の提供を予定をいたしております。
これからもご利用される方のニーズ、スペースなどを踏まえまして、都立の施設での駐輪場の提供を広げてまいります。これまでも私、二輪車の活用ということは、常々申し上げてまいりました。ただ停めておくと、あっという間に駐禁のあれを貼られて。使っていいのか。遠いところに停めたら、あまりバイクの意味がなくなるんですね。ですから、まずは都立の施設での駐輪場を作ろうということで、これまで調整してまいりました。
ようやくこれだけできるようになったということであります。
バイク運転される方、どうぞ安全に気をつけてそして快適にお乗りいただければと、このように思います。それで、一応私の方からお伝えするのは、以上の沢山の項目になりましたが、それでは質問の方、どうぞ。
(詳細は、政策企画局にお聞きください。)
(会見で使用したスライド資料は、こちらをご覧ください。)(PDF:611KB)
夏が来ると、「北海道ツーリング」を想い出す。
ホンダCB750でひとりで巡った1990年、2015年、2016年には家族3人でそれぞれにハーレーダビッドソンで駆けた北海道の道東、道北を網羅。
小生は、「オートバイ乗り」を名乗るならば北海道を、それも本土最北端・宗谷岬まで愛車で駆けてから「オートバイ乗り」を自称したり語って欲しいと思っているんです。
16歳で取った原付免許で、バイト先の読売新聞配達で借りたホンダスーパーカブ50が、生まれて初めてのモーターサイクル。
その時、カブ号なら何処へでも行けると思った、衝撃に似た感動を今の忘れられない。
排気量の大きなオートバイは、より遠くへ行くもの。
広大な北海道は空と海と大地。地球が生まれたままの姿を目にすることができるのも北海道。網走、紋別を訪ねた道東から道北へと向かう。北海道ツーリングを通して思うことは、自分が操れるオートバイなら何でも好い。ただ、ハーレーダビッドソンのVツインエンジンの鼓動感と低速トルクが、もっともライダーと一体感が持てる。
【オロロンラインを駆けて】
電柱もガードレールも無いサロベツ原野を真っ直ぐに延びるオロロンライン・道道106号。日本海の向こうには利尻富士が海から湧き上がるように観える。
北海道ツーリングに行ってみたいけどなかなか実行に移せないという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。フェリーでバイクと一緒に北の大地へ行けば何とかなります。
まずはフェリーの予約から⇒https://www.clubgets.com/hokkaido/ferry/
ハーレーダビッドソンは空冷エンジンで120年の歴史を歩んできた。
新世代となった2021年の【RA1250sパンアメリカ】に搭載したレボリューションMAXエンジンは水冷エンジンを搭載して登場。
【RH1250sスポーツスターS】などレボリューションMAXを搭載した1250㏄クラスには、今後、水冷エンジンの時代を創造していく。
初めてのライダーにとって、車体の取り回しの好さと軽さ、そして足つき性が購入決心につながる。
新世代3モデル・ハーレーダビッドソンはその軽快を全車で兼ね備えている。
新世代モデルのラストに登場した【RH975ナイトスター/¥1,888,700】の注目は高く、運転免許がこれからという方も跨ったりと関心を寄せている。
新世代3モデルが揃っての人気では【RH1250sスポーツスターs】が亀戸では1位だ。
大型二輪免許を取って最初にハーレーダビッドソンの試乗車に乗るのは不安が大きいもの。当店ではスタッフが試乗を先導したりしながらアドバイス。安心してお試しください。
ハーレーダビッドソンの購入から始まるお付き合いは、メンテナンスを中心としたアフターサービスや、初心者ライダーを中心に誘っていくニューオーナーツーリング。走る歓びを共有しながらのカスタマーサービスを提供しています。
【ニューオーナーツーリングから】
長野市にある善光寺へ。
善光寺最大の盛儀として有名な七年に一度の「善光寺御開帳」は、今回までコロナで延長だが6月29日で終了。
ご開帳は絶対秘仏である御本尊の御身代わり「前立本尊」を本堂にお迎えして行う壮麗な行事なのである。
亀戸から高速道路を駆けて255Kmとロングツーリングとなるが、遠くとも 一度は参れ善光寺/(^^)…そう云う小生、29日終了のその前にやっと訪ねることが出来ました。
善光寺はいずれの宗派にも属さず、すべての人の極楽往生の門として、また現世の安穏をお与えくださる大慈悲の如来さまがおわす聖地として、広く深い信仰を得ておられる。…小生のこれから7年後も、ハーレーダビッドソンに愉しく乗り続けることを祈願して来ました(^^)
普段は御宝庫に安置されていますが、七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶うのだ。
回向柱に触れて 如来さまとのありがたい結縁。御開帳期間中に本堂前に立てられる高さ約10mの柱である。前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、回向柱に触れることは前立本尊に触れるのと同じ御利益があるといわれている。
善光寺周辺には駐車場も充実していて、「空き」のサインを見ながら、探し廻ることも無く留め置くことができた。
善光寺が創り出す「和」の雰囲気を長野市が巧く取り入れて、街全体が賑やかな中にも落ち着いた空気が流れる。あと1週間でご開帳は終えるが、7年後を想いへと馳せながら行けるなら善光寺を訪ねてみては…
梅雨のど真ん中でのニューオーナーツーリングプランに、開催前日まで雨が降っていたものの、全員が晴れ男&晴れ女ばかりで「ハーレー日和」となった6月19日(^^)/
ハーレーダビッドソン亀戸より車両購入から間もない「初心者オーナー」へ慣らし運転と走る機会の提供。
「ニューオーナーツーリング」は年間を通して開催している。
今回のコースは常磐道から土浦より霞ヶ浦を渡り茨城空港・百里基地を巡る220kmのワンデーツーリング。
映画「TOPGUN」が大ヒットの中、航空自衛隊のF-4ファントムを見学できるグッドタイミング。
水冷エンジンを搭載した「RH1250SスポーツスターS」のニューオーナーがエントリー。これならのニューオーナーツーリングへは、じわじわとエントリーが増えていく。
ハーレーオーナーの多くは、ダイナやソフティルモデルをからデビューして、3年~5年を経てツーリングモデルへランクアップ。そのツーリングモデルでも最上級クラスのCVOを選べるオーナーは、まさにワンランク上「TOPGUN」ライダーなのだ(^^)/
【F-4ファントムジェット機】
ジェット機とハーレーダビッドソンは青空が一番似合う/(^^)
【茨城空港にて】
ハーレーオーナーをつなぐ世界最大のライダーグループ。
それがH.O.G ハーレーオーナーズグループです。日本での会員数は4万人に達しています。
ハーレーダビッドソン正規ディーラーを運営事務局として、ハーレーオーナーへ走りを愉しむプログラムを提供。
ハーレーダビッドソン亀戸の運営する「EAST TOKYO CHPTER /東東京チャプター」は、日本国内でも最大級のグループ。
20歳代から80歳と幅広い層が集い、オフィシャルツーリングではドレスコードとなるチームベスト。
シーズンに合わせたライディンググッズや小物類、またレディースやキッズウェアも取り揃えております。
ライフスタイルに彩りを飾るアクセサリーやH-Dグッズ。小物類もハーレーダビッドソン亀戸でお求め頂けます。
【H.O.Gグッズ】
「ハーレーライフスタイルファッション」を個性豊かに、ライディング時はもちろん普段着としても選んで頂けるよう、ハーレーモータークローズを豊富に取り揃えています。
6/19・ニューオーナーツーリング開催します。