東京都足立区にある『博多長浜らーめん 田中商店』は、九州生まれでない人でも、その旨さには唸らせるとんこつラーメンだ。
亀戸のハーレー仲間でも、また食べに行きたいと絶賛(^^♪。
お店のホームページからそのラーメン造りのこだわりを紹介したい…
【豚の頭からつま先までを3日間煮込んだ王道のスープ。麺は福岡から直送される極細麺、チャーシューは特製窯で焼き上げた本格チャーシュー、すべてのバランスを大切にしコクがあって、キレがある。「くさい、かたい、うまい」をモットーに本物の「一杯」を作り続けています。】
小生は、このお店のコメントの意味がよくわかる。関東平野では旨さは最強の博多とんこつラーメンだと思っています。
田中商店の所在地 東京都足立区一ツ家2-14-6
ハーレーダビッドソン亀戸よりデビューした「XL883N・アイアン」のニューオーナーデビューことを少し。
初めてのハーレーで最初のツーリングは緊張で、何処を走ったのかも覚えていないこともあるだろう。
田中商店のラーメンの味わいも、初めての人なら馴染みのない九州とんこつラーメンに,旨さを感じにくいかもしれない。
「味」とは体験を重ねて分かってくることも多いもの。ハーレーライダーが同じハーレーでも排気量の大きく重量級クラスにランクアップするのは、その「味わい」の深さを求めているのだろう。
【大型二輪免許取得補助金10万円キャンペーンでニューオーナーへ】
あの時は、今のハーレーにずっと乗ろうと思っていた。
走行距離も5000kmを超え、ツーリング先もどんどん遠くになっていった。
泊まりで行く遠くの温泉地には荷物も積む、旅先で買ったりするお土産を積むところも欲しくなってきた。
そんなハーレーオーナーに、この秋にはソフティルやツーリングモデルへチェンジはいかがでしょう。
そろそろ、お乗り換えを検討いただければとハーレーダビッドソン亀戸よりご提案いたします。
ハーレーオーナーなら、どなたも最初のハーレー出会いは”自分でも乗れそうなタイプ”を選んだもの。乗って行くうちに慣れていき遊び方、つまり走る歓び方が進化をしていく。
もう一つ、自分仕様へのカスタマイズも始まり、それまでノーマルでよかったが、エイプハンドルやローシートでのライディングスタイルに憧れたり、ニューオーナーの頃では考えられなかったスタイルに成っていく。
ご成約特典をビッグにご用意してお待ちしております。
ハーレーオーナーに成って10年の葛飾区在住の新井さん77歳は、最初はXL1200Cスポーツスターカスタムでデビュー、6年後にはビッグツインエンジン(1746㏄)を積むローライダーへランクアップ。そして1年半、2019年夏からツーリングモデル「FLHXS・ストリートグライド」へ。ご本人曰く「スポーツスターが6年間と長すぎた」とか(^^♪…
今週の19日は「ハーレー無料試乗会㏌京成ドライビングスクール」
平日のお昼の教習所コースでほぼ定期的に開催しています。
今回も秋空の下、久しぶりのオートバイを、乗りやすいハーレーでお試しして見ませんか。
普通二輪免許で試乗できます。ぜひお試しください。
京成ドライビングスクール 〒125-0054 東京都葛飾区高砂5丁目54−9
アメリカ生まれのハーレーは、日本でもの多くのファンに愛されています。車高が低く安定性が高いため”初心者女性ライダーにも乗りやすく、この試乗会からライダーとなった方がじわじわと増えています。まずは何よりも勇気を出してハーレーをお試しください。京成ドライビングスクールにてお待ちしております。
【ハーレー亀戸では新規購入の方を誘ってニューオーナーツーリング】
香取神社の銀杏が紅葉の見ごろを迎えている。それを知ったのはFacebookの投稿だったが、香取神社へ行くのが遅くなって陽陰ってしまいました~(^^♪…天高く飛ぶジェット機が銀杏の上を(^^)
今年の紅葉は、例年よりも素晴らしいように思う。特に銀杏の黄色があざやかで11月に入り冷え込みが進んだこと。このところの急になった温暖の作用だろうか。
オートバイに乗るのもスポーツである。と、小生はお客様や友人に説いている。指先からあらゆる神経と関節を使い全身を駆使する。道路状況を読みながら防衛運転を心がける。オートバイの運転は、まさにスポーツなのである。香取神社への参拝もスポーツとしてのオートバイラィディングと安全運転の「道路交通の危険から勝つ」との祈願に行って欲しい。
亀戸のハーレーライダーのおひとり、S様は3人の娘さんのお父様。今回は守護神となる「ライディング・ベル」を購入され、プレゼントするという。
クリスマスプレゼントまで、まだ1ヶ月あるが、例年の売れ行きを見るとライディング・ベルは12月中旬頃に完売となっている。
ハーレーライダーを地に凄む「悪霊」払いをしてくれる「ライディング・ベル」
その歴史はアメリカ西部開拓史にも残る。砂漠を走る馬車を曳く馬をガラガラヘビやサソリから守ったと云われる。贈り物にすると効果は二倍という。
チャプターメンバーのS様より、2個お買い上げいただきました<(_ _)>
その伝統のライディング・ベルが一番出るのは「クリスマスプレゼント」に、売り切れ御免にて好評販売中!
この秋は、レディースライダーのデビューも目立った。ご夫妻でハーレーオーナーとなって走る歓びを共有。
そんな素敵なカップルがジワリと増えている。天高く夫婦で鉄馬駆ける秋~ナンちゃってね(^^♪
ハーレーは単なるバイクではない。
「ともに駆け、ともに歓び、ともに生かしていく」・・・私たちは、このフレーズには様々な想いと願いが託されているように感じている。
Vツインサウンドを! ツーリングを! そして人生を楽しめるようになろう。
楽しいハーレーの魅力は錆びる事がない。
117年の歴史を刻んできたハーレーは、今なお変わらぬ輝きを放ち続けている。
ハーレーの走る歓びをあなたにも(^^♪
【ハーレーダビッドソン・ブレイクアウトでツーリング(^^♪】
ハーレーの走る歓びは、ホントのところ100km以上の走行距離を駆けるツーリングをしないと感じて貰えないのではないかと思う。
アメリカツーリングへ一緒に駆けた亀戸のハーレー仲間の云った「ここをハーレーで走ってアメリカでハーレーが生まれた理由が分かった」…実にハーレーをいい当てている。
速くぶっ飛ばすバイクではなく、ハーレーはエンジンの鼓動感を腰に響かせながら、ゆったりとした気分で風を愉しみながら走る。
もう一台も、ハーレーダビッドソン(^^♪…ツアラーモデルを保有しながら、もう一台は軽快なスポーツスターやストリートロッド750というハーレーWオーナーもいらっしゃる。
【O様はWハーレーオーナー(^^♪】
週末商談はお乗り換えキャンペーンで「査定」をお待ちしております。
ツーリングライダーの拠点となるオートバイ神社の認定。
宗教的な目的ではなく、ツーリング拠点として、何よりも安全運転を祈願する場所として、その地域活性化にも貢献するものであり、日本二輪車文化協会が全国に展開している。
今回は山梨県を身延山久遠寺を訪ねた。さらに、このコースは新年のチャプターツーリングでも楽しく走れそうだ(^^♪
(財)日本二輪文化協会が進めるオートバイ神社はツーリングライダーのランドマークとして、今後各都道府県に1箇所以上設立を推進したいと行動しています。
本年から、日本二輪車文化協会・理事ならびに/AMACランドマーク副部会長を仰せつかり、オートバイ神社設立の作業を開始。
昨今、増えつつある海外からの観光ライダーに、バイク(生産)王国日本の良い所を旅して頂き、観光立国を目指す我が国の一助になれると確信してます。
【令和三年は日蓮聖人生誕800年祭】
800はハーレーとも読めるし、来る2021年はそんなご縁のある善い年になるように、みんなでハーレーでご祈祷ツーリングをしたい。
初めてのハーレーダビッドソンを、少しでもお値打ちに買いたいと思うものです(^^)
今回の「ストリートロッド・XG750A」は今年がファイナルモデル。
なんと成約・納車のニューオーナーへ18万円の免許補助金がついてきます。
これから大型二輪免許を取得を予定されている方、免許は持っているがバイク購入を検討している方、そんな方へ特に、いえ得におススメしたいものです。
免許取得費用を補助金として18万円をキックバック。
ハーレーダビッドソン亀戸にて即納可能な「ストリートロッドXG750A」は、在庫3台限りとなっております。
お問い合わせは・・・☎03-5627-3050、またはホームページ「商談予約・問合せ」よりご連絡くださいませ。
【ハーレー・ライディングはスポーツの始まりと同じだ(^^♪】
スキーに例えると分かりやすい。
初めてのスキーでいきなり上級コースを目指して行く人はまずいない。初級者は、ゲレンデでスキーの装着、板を履いての歩行や移動といった基本的な動作を学ぶ。
これと同じくオートバイも、静止状態での押しひき、8の字に取り回しなど二輪の特性を身体で覚えていくことが肝要だ。
ハーレーダビッドソン亀戸では、ハーレーライフをさらに楽しく!
車両購入を戴いたお客様へ「こんなときちょっと不安」「もっと上達したい」といった気持ちをお持ち方を誘って「ニューオーナーツーリング」を開催しています。
不安解消やスキルアップのポイントを、初級者に沿ったツーリングコースを走り、途中休憩時にわかりやすくアドバイスします。
ハーレーダビッドソンは買ってからが長いお付き合いになります。