初めてのハーレーダビッドソン!

初めてのバイクは、小生はホンダカブ50でした(^^♪…もう50余年前ではありますが。それまで自転車少年だった小生は、そのエンジンで前進するという衝撃に近い感動したことを今もハッキリと覚えている。

カブ号が動きだすまでの不安と、動き出してからの停めることのさらなる不安、しかし、それを遥かに超えた躍動感が人生観に大きな影響を与えてくれた。
バイクとの最初の出会い、それ以来、ハーレーダビッドソン亀戸へ来店されるお客様には、その初心に思いを馳せて初めてのハーレーダビッドソンへ薦めています。


【店頭で納車におけるスタッフの取り扱い説明はとても大切なこと】

ハーレーダビッドソンは大型オートバイであり、扱いや乗り方は他社の二輪車と同じである。しかし、ハーレーの持つイメージは「ゆったり走る」「スピードを出さない」「安心感のある」そんなキーワードがお客様から聴こえてくる。


【ハーレーダビッドソン亀戸主催の初心者向けツーリング】

ハーレーダビッドソン亀戸主催の「ニューオーナーツーリング」は、4半期に一回開催して、それまでに納車させて頂いたお客様を誘って、ライディングスキルアップと車両の慣らし運転を進める。


【ハーレーの選択はショールームでの決定が8割】

ハーレーダビッドソンやモーターサイクルを知る機会は、その昔はオートバイ専門誌が多かった。最近では圧倒的にインターネット/Webである。どの業界もWebを抜きには広告も、販売のツールとしても欠かせない。多くのユーザーは、スマートフォンでそれらの情報を見て知識を得ている。


【サービス・メンテナンスはアナログワールド】

車輌購入とアフターサービスは、対面販売と実際に車輌を持ち込むという行動、つまりアナログで行われる。初めてのハーレーダビッドソンは、ここが最も大切なこと「アフターサービス」である。購入店でしっかりメンテナンスをしてもらおう。ハーレーダビッドソン亀戸ではサービスフロントより定期点検、車検整備案内をお知らせして、入庫予約をお願いしています。


【豊富なハーレー展示から愛車選びを】

ハーレーワールドへあなたも(^^♪…HARLEY-DAVIDSON亀戸ショールームでお会いできたら
(^^♪

この記事に対するコメントは許可されていません。